digital_koubouをフォローしましょう

2012年07月11日

ペーパークラフト

子供の頃、良く遊んだ「着せかえ人形」
あの頃は、駄菓子屋さん・本屋さんで買って貰ったと思います。
そんな「着せかえ人形」
今時はパソコンからダウンロード・プリントして遊べる様です。
種類も沢山あるのにビックリ!
パソコン内のアバターで着せ替えするのではなく、紙で遊んで見ませんか?

http://matome.naver.jp/odai/2130622908425544101?&a..
ピクチャ 1.jpg
ピクチャ 2.jpg
nifty等なので、安心です。

男の子用には怪獣のペーパークラフト・紙飛行機などもあります。
http://allabout.co.jp/gm/gc/189872/
http://cp.c-ij.com/ja/contents/1006/
http://www.brother.co.jp/jp/mymio/special/download/craft/?WT.srch

なんとJAL Boeing 787まであります。
http://www.jal.co.jp/787/papercraft.html
トヨタ86だって
http://gazoo.com/toyota_newcar/86/1202/papermodel.asp

もうこうなると、大人があそびそうですね!
夏休みの宿題にも使えますね!
posted by digital-koubou at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月10日

道路標識

品川区では区内の標高と津波・高潮について提示される事になりました。
会社の近くは海抜3mの所です。怖いですね〜!
その土地の海抜を表した看板が設置されました。
ピクチャ 1.jpg
SBSH0029.JPG
posted by digital-koubou at 09:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月31日

不況知らずに!

私の職場は、山手線から2駅の商業地区です。
2つの駅から徒歩5分、幹線道路から一本入った位置にあります。

最近の不景気で、お向かいのコンビニ店が空テナントになって、早一年半!
その場所は、角地の一階でビルも比較的新しいのですが、場所が飲食店には向いていない、下見の人達は良く訪れていましたが、全然決まらない!
ビルのオーナーも大変だろうな〜〜!

何が入るのだろう?
何の商売だったらやって行けるのだろう?
と良く話題にのぼっていました。

それが
先週から動き始めました
まずは真っ赤な看板の下地が貼られ、
まだ何の店舗かは判らない!
今、店舗を拡げてやって行かれる店は??
「携帯ショップ・介護センター・・・・・?」

昨日、真っ赤な下地に文字が入りました。
この時代に店舗を拡げられる店!

「リサイクルの自転車屋」でした。
しかも私達が乗っているママチャリなどでは無く
○十万もする高級自転車の中古売買
車の中古車販売・中古バイク買取や販売・本のBookOff・・・・・
リ・サイクル
時代に有った商売なのでしょうね!

なるほど〜です。
都内一等地で売られた自転車が、ここら辺で中古として売買される。
チェーン展開している店舗の様です。
今も従業員らしい人達の明るい声が聞こえてきます。
なるほど〜〜!!
きっとビルのオーナーさんも一安心した事でしょう!
IMG_4854.JPG

posted by digital-koubou at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月10日

クイック募金

クイック募金、前の記事はチリの地震の時でした。
そして東北大地震 被災された皆様に少しでも協力したい。
そして世界中の救いを求めている人達に、少しでも役に立ちたい、その気持ちを長く持ち続けたいと思い、クイック募金を続けていいます。
現在行っているクイック募金です。
「イーココロ!」http://www.ekokoro.jp
「クリックで救える命がある。」http://www.dff.jp

クイックすると協賛企業のCMの頁に移ります。その企業がCMの代償として、ワンクイック1円を私達に変わり、寄附してくれるしくみになっています。
ぜひ皆さんもご協力を!

社内では、お昼休みの習慣にしております。
posted by digital-koubou at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月04日

twitterでチリ大地震支援

チリ大地震 支援 ツイッター募金が 3月2日(火)から 始まりました
http://www.dff.jp/twit_donation/
手軽に出来る支援です。

チリ.jpg

ぜひこの機会に「つぶやいて」みて下さい
Twitter(つぶやき)とは↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/Twitter

です。









カスタム検索


posted by digital-koubou at 16:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月25日

龍馬伝と立会川

NHK大河ドラマ「龍馬伝」などで紹介された品川立会川駅周辺、今も昭和の街並みが残っている町!

江戸時代、品川区立会川地区には土佐高知藩山内家下屋敷があり、龍馬が砲台要員として加わっていたという説が残っている。
ryoma.jpg
品川区長によれば
「土佐で生まれた坂本龍馬が、品川で日本の坂本龍馬に生まれ変わった」との事
丁度散歩にも良い地域なので、休日ともなれば皆さんカメラ片手に散策をされている

立会川商店街は便乗上手な商店街と言われている
以前立会川にボラが大量発生した時は、町おこしの一環として、近隣にすむ「大塚文雄」が歌うボラちゃん音頭まで出来た。
毎年夏の盆踊りには大塚文雄の生の「ボラちゃん音頭」が聞ける。

今度は全国ネットの「龍馬伝」商店街が見逃す筈はない

「砲台そば」(1,000円)。特大のエビの天ぷらを砲台に見立てた。

「龍馬の足あとパン」(130円)
龍馬のイラストを使用したパッケージの「おむすびのり」(315円)
などなど

楽しまれては如何でしょうか?
posted by digital-koubou at 15:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月27日

「イケメン」コンテスト

仕事でネットを見ていると、「イケメン」の文字
と言っても今時の若い子の話ではなく、国立国会図書館が明治時代からのイケメンを集めた物
美女も時代によって異なるもの、イケメンも時代で変化するそうな!

http://akasaka.keizai.biz/headline/466/


他のサイトには
(明治44年1月1日付)の新聞・毎日電報紙上に掲載された
コンテストの結果発表による優勝者と入賞者の写真。
も乗っている
明治時代のイケメン皆様どう思います〜

拝借したブログ
http://dokudannjoy.blog54.fc2.com/blog-entry-145.html

国立国会図書館より

http://rnavi.ndl.go.jp/kaleido/entry/post-118.php#1

国会図書館も本離れの策として、色々工夫しているのですかね?
posted by digital-koubou at 11:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月11日

あこがれのグレープフルーツ

今では手軽に食べられるグレープフルーツだが、輸入が自由化されたのが、1971年
社販で初めて手にしたものの、どうやって食べれば良いか判らず、まず赤坂のサンフルーツで食べてみて、同じ様にして家で食べた思い出がある。
その当時の食べ方は、半分に切ってお砂糖をかけ、スプーンで実を取って食べていた。今では普通に剥いて食べる方も多いと思う。

その当時、カリフォルニアから帰って来た先輩が、グレープフルーツとは、葡萄の様に鈴なりに実がなるところから名前が付いたと教えてくれた。
当時まだ物珍しい、綺麗なクリーム色の実が鈴なりに成る。
それがとても見たくって、どうしてもカリフォルニアに行って見たかった。
今回やっと長年の念願が叶って、それらしき木を見る事が出来たが、とても葡萄の様にとまでは行かず、3ツの実が成っているのがやっと見つけられた。(まだ木が若いからと言う事である)
念願の鈴なりの木を見るまで、行かなければならないな〜
私が見た若い木です。
Grap.jpg
他のサイトより
20071018-gfb.jpg
posted by digital-koubou at 14:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月04日

我が町大井町

大井町阪急は、鐘紡の東京事務所として1939年に建設されたビルを、鐘紡撤退後の1953年に阪急が買い受け、大井町阪急が開店
以後、大井町と言えば阪急と近隣の住民に親しまれて来た。
1950.jpg

私が良く利用したのが、1970〜1990年代
1970年代
屋上にはデパート特有の遊園地もあり、一時はプールもあった。
主人や子供と一緒にプールを利用し、その後はデパートの食堂で食事をしたものである。
3人の小さな子供を育てている頃、日曜日に主人にお願いして、家族で徒歩10分位で行けるこのデパートに行くのが楽しみであった。

1980〜1990年代
1階の名店街には小売店では手に入らない、美味しいものが沢山あり
実家の母が来る時には、必ずここでお土産を買って来てくれた。
また私も他の家に行く時のお土産を買ったり、誕生日・お給料日など、新鮮な食材が多いこの店で買い物をし、少し贅沢な気持ちになったものである。


2000年代
ディリーショッパーズ阪急に
1階食品街を除いては経営が難しくなったらしく
100円ショップ・ブックオフなどが入り、デパートの雰囲気は薄れたが、新しい雰囲気で賑わったが。
2008年3月31日閉店

2011年どんな店舗が大井町に登場してくれるのかしら?
新阪急大井町ビル(仮称)
地上30階、地下1階 ホテル・店舗・共同浴場・スポーツ施設が2011年春開業予定。
新たな大井町に期待しています。
posted by digital-koubou at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月03日

花火大会

各地で花火大会が行われているこのごろ、山梨の市川大門の花火を思い出した。
毎年8月7日 ハナ火の日に笛吹川で行われる花火、河原で見れる花火会場に何回か訪れた。

市川の花火は武田氏の軍事用の狼煙(のろし)打ち上げから始まったと言われています。江戸時代になると火術師たちは徳川御三家に仕え、その子孫が花火作りに専念、観賞用の花火が盛んになり、現在まで技術を高め、人々を楽しませてくれている。
毎年2万発の花火が音楽に合わせて上がる等。花火師の町にふさわしい豪華さだ。
(墨田川花火大会 2万1千発 東京湾花火大会1万2千発)

花火の産地としてもう一つ
三河の花火は,天正の頃,南蛮人によって伝えられ,当初は軍事用として使用された。そして,天下統一後,徳川家康が三河の若者で組織された鉄砲隊に花火作りを命じたことが三河花火発祥の由来とされている。特に,火術の名人であった稲富直家が地元岡崎付近の子弟に奥義を伝授したことや,火薬の製造を三河以外禁止したことが三河花火の発展の背景となっている。

江戸の三大花火、二箇所の由来等は以上だが、常陸の水戸の花火の歴史を調べる事が出来なかった。
常陸の花火は土浦花火競技大会2万発が有名で、今回78回目
images.jpeg
posted by digital-koubou at 11:16| Comment(0) | TrackBack(1) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月29日

なんでもYouTube

机上で名画を観賞できます。少しコマ送りが早いですが
なんだか得した気分なので、おすそ分けします。

ゴッホ (Van Gogh)
http://www.youtube.com/watch?v=uCsisXrFwGg&fea..


ピカソ
http://www.youtube.com/watch?v=rc4wr663Hxs
http://www.youtube.com/watch?v=UQTO0BakU6c

ルノアール(Pierre-Auguste Renoir)
http://www.youtube.com/watch?v=dn8eSVABMc0

マネ(Edouard Manet)
http://www.youtube.com/watch?v=rQiD8Wfl7lk

エドヴァルド・ムンク(Edvard Munch)
http://www.youtube.com/watch?v=Au3XvuYdCcE

お部屋で名画を楽しんでみては?
posted by digital-koubou at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月04日

サミュエル・ウルマン

青春とは人生のある時期を指すのではなく、精神の在り方を指すのです。
優れた創造力、たくましい意志、燃えるような情熱、臆病な弱い心を打ち破る勇気、困難に負けない冒険、このような心の在り方を青春というのです。
人は年齢を積み重ねるだけで老いるのではなく、生きていく希望を失ったとき、初めて老いるのです。
年月は皮膚にしわを増やすが、生きる情熱をなくすと、その人の心にしわが増えるのです。
人は、七十歳であろうと、十六歳であろうと、心に変化を求め続け、万物への尊敬の念を抱き、決してへこたれず、子供のような探究心と生きる喜びを持ち続ければ、その人は青年です。
人は信念を持つことによって若々しく、疑惑を抱き続けると老いてしまう。
人は自信をもつことによって若々しく、臆病に生きることによって老いてしまう。
希望を持つ限り若々しく、落胆して生きることによって老いてしまう。
自然の美しさ、神の恵み、人間の勇気の力を偉大なものと考える限り、人の若さは失われることはありません。
悲しみが心を覆い、深い憎しみに心を固く閉ざしていまった時に、人は老い、やがて神にすがるしかなくなってしまうのです。
SUZURAN.jpg
posted by digital-koubou at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月26日

子育て四訓

1.乳児はしっかり
      肌を離すな

2.幼児は肌を離せ
      手を離すな

3.少年は手を離せ
      目を離すな

4.青年は目を離せ
      心を離すな

子育ても4.の域に入っている私だが、後になってこの諺を知る事となった
凡そ近い子育てを過ごしたつもりであるが、親の責任と大変さを再確認する事となった
とかく女親は子供を自分の分身の様に思ってしますもの
自分の感情で育てるのではなく、子供の立場になって
「今何を して欲しいかではなく、今何を して欲しくないか」
の言葉も浮かんで来た。
posted by digital-koubou at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月20日

Google Map & ストリートビュー

少し前ですがお花見
溜池山王アークヒルズの桜を観て来た
1枚目の写真がその日、携帯で取った写真です
Image141.jpg
その場所はアーク森ビルをぐるりと囲む坂道
森ビルの六本木方面から道路の裏側に入り、スペイン大使館を右手に観て
オープンカフェー(昨年迄はキハチカフェ)を通り霊南坂教会を過ぎ
サントリーホールのあるアークタワーの中庭に入る

店舗の中で選ぶのは「アンデルセン」
パンと牛乳かジュースを買って外のスペースで一休み
今回はダークチェリーのペストリーとヨーグルト締めて420円
この値段で、噴水とお花を観ながらにしては、安いと思う

この場所はアメリカを始め大使館も多い場所なので、外人さんも多く
外人さんも近郊オフィスの皆さんもいつもより少し回り道をしながら、桜に見とれる

Googleマップも粋な計らいからか丁度桜のシーズンがアップされているので、その桜の多さが少し実感できるかもなので、観てください。
http://maps.google.com/maps?client=safari&rls=..溜池山王&oe=UTF-8&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wl

とGoogleマップをあちこち観ていたら
迎賓館も桜
千鳥が淵も桜
飛鳥山も桜
これって今の季節だから?
それとも一年中桜?
紅葉の時はどうだったかしら?

写真は皆さんが投稿するので、どうしても桜が多いのでしょうが
マップは何時取ったのかな〜

現在までに桜に関してGoogleマップで、私が気が付いた事
東京は王子の飛鳥山も桜で一杯、埼玉に入ると見当たらず

ちょっと大変
私の勤務先大森辺りが本日のGoogle桜前線かも?
マップでは桜が満開ですが、ストリートビューではまだとか
2枚目の写真 観て観て
Google_1.jpg

おもしろ〜い
写真アップします、解りますか?

おまけにもう
横浜は三ツ池公園は紅葉が残っている?
野毛山公園も未だ新緑

北海道にはまだ桜なし五稜郭周辺もストリートビューで観ても未だ寒そう〜

あ〜今日も良く仕事しましたよ

版下・小ロット印刷・InDesign・AdobeCS
大田区大森北1-23-8
有限会社デジタル工房
ラベル:AdobeCS
posted by digital-koubou at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月17日

脳トレ

ニンテンドーDS用ゲームソフトで有名な脳トレ
最近仕事に関することで頭を使うということだけではいけないんじゃないかと思っています。
何かに偏るのは、脳の一部しか使っていないのではと思うのです。例えば漢字も読めるけど書けない字が増えてしまった。知っているはずのものが出てこないとかもあります。
頭脳ゲーム(脳トレ)で大ヒットしたゲームに「脳を鍛える大人のDSトレーニング」は有名です。
累計で600万本を超えたとか、いかに多くの人が頭脳ゲームを楽しんだかわかると思います。
DSを持っていない人、PC上で遊んで見たい時にお薦めのサイトをご紹介致します。

http://www.gamesaien.com/ ゲーム菜園
http://flashfabrica.com/ 脳年齢テスト
http://www.p-game.jp/ プチゲーム
http://www.p-game.jp/game2/ プチゲームの中のカウントアップに挑戦
http://www.e-zunou.com/ 脳内トレーニング

脳機能等の向上のためのトレーニング
試してみようかな?
posted by digital-koubou at 13:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月16日

春の香り

オドントグロッサムプルケラム
http://www.geocities.jp/yorantaro/s-odm-pulc.htm
蘭は今まで何回か育てては見たものの、経験不足の為、何時も葉だけは立派に育つのだが、花を付けず残念な結果で終り、何年か葉だけを観賞してその内に飽きてしまい、ベランダの隅にそして最後には枯らしてしまっていた。
昨年友人宅で、「なにも手入れをしていないのに毎年花を付ける」と聞き、友人の育て方を聴くと
「タバコを吸いながら、時々水をやるだけ」との事
確かに今迄は比較的値段の高いランであった事もあり、室内に入れてみたり、植え替えをしてみたり、栄養剤を上げてみたり(ポイントを得ていない)手を掛けすぎたのかもしれない。
物にもよるのだろうが、本来野生のランは環境さえ会えば、手が掛からないものとも聞く
期待して居なかった開花に小さな幸せを感じる事が出来た。
Image144.jpg

posted by digital-koubou at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月13日

マナー

朝、図書館の本の汚れについてのニュースを見た、新しい本など職員の人が汚れを注意すると、「税金を払っているのだから」と言う人もいるとの事
また欲しい記事の部分などを切り抜いてしまう人も多いらしい。

確かに図書館の本は多数の人の手に渡る物なので、個人の本に比べて汚れも多いだろうが、子供の頃から皆で見るものなので、余計に大切にする様に母親や回りの大人が指導すべきではないだろうか?
子供の頃、手を洗ってから図書館に入った事を思い出す。

お行儀の悪い私はお風呂で本を読む習慣があるので、図書館では借りず、もっぱら古本屋で本を探す。だから人から借りた本など緊張してしまう。
言わなければ判らない事だが、人が見ていない事こそ、その人の常識が出るのではないだろうか?

文句の言いついでに

先日スポーツクラブ前で親子連れが自転車を倒してしまい、回りの自転車も巻き添えをくって、倒れてしまった。
母親がどの様に対処するのかと遠目でしばらく眺めていたが、知らんぷりして、立ち去ってしまった。
若く品の良さそうな綺麗な母親だったので、余計に残念に思った。連れられていた子供のマナーは母親が手本になる筈である。大人になって子供が自我に目覚めた時、母親を本当に大切に出来るであろうか?

私達の子供の頃、大人達は今の様にスマートなマナーなど持っていず
父親なども庭で、立ち○○○をしたりであったが
心意気の躾けはされた様に思う。
陰ひなたのないと言う意味もあり「誰も見ていなくても、お天道様が見てる」と言う言葉を良く使った。
「他人に迷惑を掛けない様」が当時の子育ての基本だったと思う。

上品な「お母様」でなく、普段着の「かあちゃん」でも良い
「見目より心」
「親が言う様でなく、親のする様に子は育つ」

と言う事で、我が娘は
器用な足で、物を動かしたり、ドアも開けますが…
posted by digital-koubou at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月22日

お施餓鬼法要の際に

5月と言うとお施餓鬼法要があります。
と言ってもここ数年初めて知った私ですが…

お盆は先祖の霊をご供養いたしますが、お施餓鬼はご先祖はもとより生きるもの全ての霊、供養をしてもらえない物の霊へのご供養だと言います。
これは宗教の本来の姿ではないでしょうか?

↑ は お教え頂いた事ですが、

と言うのも今年あるお寺さんで、お施餓鬼法要に皆様にお配りすると言う事で、「仏説摩訶般若波羅蜜多心経」を梵字入りで作らせて頂きました。
梵字はMacには書体がありませんので、本よりスキャニングしたものを入れさせて貰いました。
今回はエディカラーで作りましたが、昨年よりAdobe InDesignを導入しましたので、今後はこちらにて作成したいと思います。
posted by digital-koubou at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月31日

社長もデビュー

ブログ解説に当たり、社長も自らブログデビューする事になりました。
期待しています
posted by digital-koubou at 13:05| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月29日

大森ナンカ堂

弊社の所在地を聞かれる時、私は何時も
大森の桜新道を ISUZU本社ビル 大森ベルポート方向へ ナンカ堂の隣のビルです。
を使います。

ところが昭和28年創業のナンカ堂が昨年改装の為閉店してしまいました。
今後は何処を目印にしようかとただ今検討中です。
posted by digital-koubou at 13:54| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする